ブログ

また一段と冷え込む日が続いてきましたが、 皆さまお変わりありませんか??

本日はリクシルの浴室でした。
新築
皮脂汚れなし
カビはなし
の状態だったので、
今回は除菌メインと 水垢除去のおそうじを中心にさせて頂きました。

水垢は浅かったので、研磨なしです。 すごくいいですね!!
新築なので、傷を付けず洗剤の力のみだと 今後も今の状態が保てるかと思います。
コーティンぐもしっかりあるので、
浅いうちに水垢汚れを除去することで 汚れが付きにくく
綺麗な状態が保てます。 普段カビ予防をされていたので、
換気扇内部は埃汚れ程度 だったので今回は簡易清掃をお勧め致しました。
追い炊き配管は、これこそ今のうちに除菌をされると 綺麗が保てます
築年数、汚れ具合にもよるので個人差はありますが
配管掃除により機能性が高まり温度が上がりやすくなれば 嬉しいです。


13F2203F-7C53-412F-88D9-5AF40E37CBDD-e1610969215577
EA9E54A3-311C-44A4-A562-CD9CB1219587-e1610969242746

98774B78-36C2-4C23-A2AE-207CA0E376F5-e1610969259702

9DF3DEA7-F2BC-4C32-8A73-E60B06CFDD09-e1610969278885

4A98F4B9-0C6F-468D-A34A-1AB6DCC7919A-e1610969309699

F1E29BA4-4B4F-4C61-88F1-069979C22995-e1610969324615

50B9F075-613D-4B3D-B126-85B5D5520557

CB0335CE-ACC6-40B3-86D8-B3052B73A286-e1610970053733
C042ECF7-6F7D-48DB-A82D-EB3E1EC884A7-e1610970080238
この度もお気遣いありがとうございます。
今日はワンちゃんいませんでした

おそうじ本舗長住店をご覧頂き誠にありがとうございます。

本日はイナックスの浴室です。
浴室のお悩みで『カビ』がお悩みとよくお聞きしますが、 カビよりも、
浴室は水垢で浴室が汚れやすかったりします。
なので、カビ汚れは勿論、長住店は水垢は徹底して落としていきます

FEEBC65E-CDEA-4127-B262-4F8433A3212F-e1610781042704
鏡の水垢。
この汚れは、機械で落とさないと
落ちません。
B259FBCB-4190-4444-B5C6-15AB88167AA7-e1610781058823

33B2D46C-3418-4DDE-9CD9-8F4DE00668AB
特にカラン近くは、石鹸カスが付きやすいですね。
3F5654C7-88E0-4FF0-BB6F-B107F88C74D3-e1610781340307

で、こちらです。 素材はゴム製。ゴム製などにカビが生えてしまうと、
もう時間をかけるか 、ほぼ落ちないといってもいい場所です。
でも、本舗ブランドの独自の洗剤だと、落ちます。
市販で販売されている洗剤ではまず落ちません。
濃度が高いので綺麗になります
そして、私は傷をつけたくないので擦りません✖

4FAF4E80-F4EA-45C3-9A06-6767CA081B88
E242443F-4BD4-4176-B00F-3AF6CA4CC192

49E75001-1397-4482-8063-F7DAA4F065D2
浴槽 入るとツルツルします
46507FA5-9773-4268-AE59-18996FCFB58C

433017A6-BD8F-4B2A-81D5-26E2465FD511-e1610781997711

C675ADE6-8B7B-4F80-883F-8C73504B49E8
浴室内、全て水垢除去です!
家族の皆様が気持ちよく入浴していただけると嬉しいです。

7B9656B7-F054-42A9-AE6D-08A1CC61707A
個人情報のため、数値は提示できませんが、 ルミテスターを使用して、内部の数値をチェック致します。
まずはおそうじ本舗独自の発泡剤で洗浄致します。 一回目で、これだけの汚水です。
一回目の洗浄の際、汚れの匂いが結構出ます。
これが、洗濯後でも生乾きのような芯のある匂いの原因ですね。
       ↓
A9268880-B412-4230-A2F9-53F027CB99E8-e1610541712601

61F1B632-D14E-4E10-920F-B9121E7E8911-e1610541737276

二回目で更に洗浄行いますーー
かなりの汚れカスが出てきて、沈殿しております。
汚水も真っ黒になります。除菌中。
       ↓
C9D2F329-ECF2-4FF5-9DFD-101C65FD2B80-e1610541843301

5D0E3BBE-D9BD-4E1F-9C48-0C9E14E30FC9-e1610541859325

037896B2-3AFD-4740-89F3-B4B2B47EE96B-e1610541873699

8CA1665F-3133-480B-A115-0ECD4B48B89C

8921E4FC-67C6-4E5C-A4CD-C85A8C7F971E-e1610542281170
最終、仕上げ除菌クリーナを行い
最終チェックでルミテスターにて確認。
洗浄後こちらの数値は、水道水の数値くらいの 綺麗数値になりました。
バッチリです。

皆さま、ドラム式の中のおそうじは特に気になるおそうじ箇所かなと、思います。お客様も、ずっとおそうじしなきゃと気になっていたのよ。嬉しい!との
お声でした。
私も嬉しいです。
洗濯機外側も仕上げをし終了です

ありがとうございました
いつも手作りのお菓子を頂き、心温まります。
スタッフと帰りにモグモグ

今回クリーニングをし、汚れをリセットしているため、
一か月に一度は簡易の洗濯槽クリーナーできれいが長持ちです。
我が家も、なるべく!!!一か月に一度は洗濯槽クリーナーでおそうじ
心がけております。
今回の除菌クリーニングは定期的にすると清潔が保たれると思います




お見積り・お問い合わせはこちら
ページトップへ戻る